グアム研修 第5日目
お天気には恵まれませんでしたので、せっかくのビーチアクティヴィティができませんでしたが、それなりに室内でできるいろいろなアクティヴィティを満喫できました。とうとう帰国の日です。ホテルの部屋からは景色も楽しめたし、滞在者向けの無料の施設も十分に利用してみんな楽しかったと言ってくれました。
入国するときは、英語が通じるのか聞き取れるのか不安だったみんなも、ホテルのスタッフと挨拶を交わしたり、お買い物でやり取りをしたり、アーシャ先生と話すことで不安が減ったようです。また自信もついたようで、最初は「〇〇ってなんて言うの?」と単語や表現を私に聞きに来て、ぶつぶつと練習してからホテルスタッフや店員さんに話しかけていましたが、すぐにみんな聞きに来なくなりました。これはとてもうれしい変化でした。単語を知っていることも大事なことですが、もうすでに話さなくてはいけない状況の場所にいるのですからとにかく伝えようとする気持ちや態度が大事です。それにみんな気が付けたのではないかと思います。日本で勉強していると、テストの点数が気になりどうしても正しい英語だけに気を取られます。でも言語を学ぶということはそれを使えて初めて学んだと思えるのではないかと思います。今回の研修でいつもの英語学習をちょっと違った角度から見ることができたのではないかと思います。これを機に、今後の勉強も意欲的に取り組めるといいなと思っています。
保護者の方からも、「とても良い体験をさせてもらって感謝しています。」とコメントもいただきました。
私も引率はしかも海外引率は初めての体験でしたのでいろいろと勉強になりました。グアムは安全面で心配することが比較的少ないので過ごしやすかったのと、モールや出かけた先ではだいたいどこでもフリーワイファイを利用できたので、生徒のみんなもケータイのラインアプリを利用して無料でコミュニケーションをとることができてとても便利でした。初めての引率にはよい行先だったのではと思っています。
ようやく帰ってきました。日本は晴れていてとても暑いです。ひとりも体調を悪くする子を出さず行ってこれて本当に良かったです。
また行けるといいです。
0コメント