バラはお好きですか?

おばの庭にあこがれて、私もバラを育てています。



バラは咲くときれいなのですが、咲かせるのに一苦労です。葉っぱが病気になったり、アブラムシやゾウムシ、チュウレンジハバチなどの虫がすぐにやってきて、蕾を落としたり、茎を傷つけたりして木を弱らせます。できるだけ無農薬にこだわり、虫は割り箸で捕ったり、酢や焼酎、にんにくなどを混ぜた手作りの薬で病気や虫からバラを守ってきました。蕾に群がるアブラムシくらいなら手でつぶせるようにもなりました。(指が黄色くなりますよ。(笑))

でも、この作業が大変で、ちょっと疲れてしまって、^^;。去年はお世話をあきらめてしまったところ、葉をほとんど落とし、そのせいで蕾もほとんどつかずかわいそうな春を迎えました。

今年はそれではいけないと思い、でもお世話大変だな~と思い、市販のバラの薬に手を出してしまいました。すると今年はどの苗もとても元気で、病気にもなりにくく、また虫が来ません。これは本当はちょっと怖いのですが。でもそのおかげで、蕾がたっくさんつき、毎日毎日花を順番に咲かせています。バラの株の元気が戻ったので、また来年は手作り農薬と割り箸でバラを守れたらと思っています。花はとてもきれいですが、蜂や蝶さえ来ないのはやっぱりだめですよね。


バラ以外のお花もいっぱいですよ。こんな講師が運営しているECCジュニア・BS春日井田楽教室へのお問い合わせはこちらからどうぞ。



ECCジュニア・BS春日井田楽教室

愛知県春日井市で2010年度より開講しています、講師のヒロコです。ECCジュニア春日井田楽教室では、『わくわく』をキーワードにレッスンをしています。英語学習を通して、自主性や、主体性を身につけられるよう、レッスンを工夫しています。体験レッスンは常時受付中です。尚、このサイトの運営は春日井田楽教室の講師によるものであり、(株)ECCによるものではありません

0コメント

  • 1000 / 1000